top of page

​イベント情報

古民家再生
〜リフォームの方法と提案〜

2024年12月22日(日) 午後2時ー午後5時 

 小川町立図書館 2階大会議室

【予約不要】【参加費500円】

​あなたの家は地域の宝

古い住まいに愛着はあっても、不便で寒く、現代的な生活を送るのは

大変なのではないでしょうか。

資金に応じてリフォームし、快適に住み続ける方法をお伝えします。

​愛着のある家を未来につなげる方法を考える勉強会です。

《第1部》古民家再生リフォーム見学会と昭和村古民家の群 散策報告

《第2部》古民家再生リフォームの実例紹介

《第3部》提案・古民家再生リフォームの進め方ー質疑応答と個別相談

​ 講師:建築家 八巻秀房〜古民家再生の豊富な経験をもとに​ご相談に応じます

和紙の町おがわを歩く

特別公開 リチャード・フレイビン邸(第6回)

平成26年にユネスコの無形文化遺産に認定された細川紙。その産地である小川町の、和紙関連を中心とする歴史的建造物を巡るツアーです。
普段は非公開のリチャード・フレイビン邸も特別公開します。
故リチャード・フレイビンさんはアメリカ・ボストンの生まれ。版画を学ぶために来日した際に小川の和紙に魅せられました。版画の用紙としてだけでなく、和紙そのものの表現にも取り組み、晩年に改修した自邸はさまざまな和紙で内装を仕上げています。
1日コースで小川の和紙にまつわる建物を堪能し、小川和紙の魅力にじっくり向き合えるツアーです。
■日時 2024年12月15日(日)10時~15時頃まで
■集合場所 小川町駅前むすびめ
■見学コース(予定)午前:コワーキングスペースNesto→北裏通り→二葉(外観のみ)→和紙体験学習センター→玉成舎→町田紙店(外観のみ)→今屋紙店(外観のみ)→旧山口紙店→南裏通り→昼食(玉井屋・予定)
午後:田源紙店→リチャード・フレイビン邸
※フレイビン邸に駐車場はありません。お車でいらっしゃる方は、役場駐車場をご利用ください
■参加費 3300円(保険料を含む)

     昼食代は別です。各自でお支払いください。

※晴雲酒造の自然食レストラン玉井屋にて1500円ほどの花御膳を予定しています。

https://www.seiun-sake.co.jp/tamaiya/ 食事場所は変更になる可能性があります)
■定員 10名(先着順)
■キャンセル料 前日12月14日以降にキャンセルされる場合は、参加費の全額をお支払いいただきます。
■問い合わせ 090-6510-3357またはhira-tomo@celery.ocn.ne.jp
       小川町創り文化プロジェクト 平山友子

20190120_1737373_edited.jpg
bottom of page